ベンチマークテスト (自社/他社の製品比較)
~ワイヤレスコネクティビティテストセット MT8862Aのご紹介~
無線LANモジュールを搭載した完成品状態で送信&受信性能を確認していない場合、その製品を利用されているお客様から下記のようなコメント(クレーム)を受けることはありませんか?
ü「上位モデルに買い替えたら前より通信速度が遅くなった」
ü「a社よりb社の方が通信速度が遅い」
ü「c社は無線がつながるけど、d社はつながりにくいしすぐ途切れる」
“無線LANモジュール”単体の時と、完成品の時では無線LAN性能が異なる可能性があります。完成品状態で評価することが大事です。
実際に、さまざまな製品に無線LANの通信機能が搭載されてきたことにより、
「自社製品の比較がしたい」
「他社製品とも比較したい」
つながりにくい、途切れやすい、通信速度が遅い、というお客様からのご要望が増えています。いわゆるベンチマークテストです。
完成品状態の送信&受信性能を確認するためには?
■実動作状態 "ネットワークモード" で動作確認
MT8862Aは、無線LAN搭載機器を完成品の状態で、かつ実動作状態で無線品質を評価できる"ネットワークモード"という機能を備えた測定器です。
一般的な無線LANの通信手順と同じように簡単に接続して、送信&受信の性能を評価できます。
送信特性のベンチマーク事例①:機器の置き方(向き)の違いによる性能差
機器の置き方(向き)を変えた場合、機器内部のアンテナの配置によって送信特性が異なる可能性が想定されます。事例①では、機器の置き方(向き)によって変調精度が変動する製品があることが確認されました。
送信特性のベンチマーク事例②:伝送レート=変調方式の違いによる性能差
伝送レートを変えると変調方式も変わるため、それぞれの変調精度を確認しておくことが重要です。事例②では、全ての伝送レートで安定している製品と、伝送レートを変えることで変調精度が変動する製品があることが確認されました。
送信特性のベンチマーク事例③:チャネル=周波数の違いによる性能差
機器のチャネルを変えると周波数が変わるため、周波数特性の性能が変調精度に影響することが想定されます。
事例③では、チャネルを変えても変調精度が安定している製品と、チャネルによって変調精度が変動する製品があることが確認されました。
機器の置き方(向き)、伝送レート=変調方式、チャネル=周波数によって変調精度が変動するケースがあります。ここの事例①②③では、A社①②とC社がすべての条件で優れた送信特性を持つことがわかります。
受信特性のベンチマーク事例
無線モジュールを搭載した完成品状態で受信特性を確認することが重要です。事例では、機器によって受信感度のレベルに差があることが確認されました。
機器によって受信感度のレベルだけでなく、エラー発生の増加率(傾き)も違うことが確認できました。本書の事例では、D社とE社①が優れた受信特性を持つことがわかります。
セキュリティ機能付きの完成品の送信&受信性能も確認できる?
■セキュリティ設定状態の完成品でも測定可能 <MX886200-020 WLANセキュリティ機能>
MT8862Aでは、無線LAN機器のセキュリティ設定を解除することなく接続して測定できます。
➢WLAN IEEE802 .11 a/b/g/n/ac (2.4 GHz帯、5 GHz帯)[AP/STA]
➢WEP、WPA-Personal、WPA2 -Personal
⇒ アクセスポイント(AP)またはステーション(STA)にてシミュレートできます。
以下のような評価シーンでセキュリティ機能が必要になります。
ü出荷時に、セキュリティ機能を有効にした最終形態で評価する!
ü機器がAP/STAのどちらでも設定できるので、両方のセキュリティに対応した評価設備が必要!
まとめ:
ベンチマークテストでは、他社製品との比較だけでなく、自社製品の新旧モデルの比較、設計段階の比較、ロット別の比較など完成品状態の送信&受信性能を定量的かつ再現性良く比較評価することが重要です。このような評価により、無線LAN機能で「つながりにくい」「途切れやすい」「通信速度が遅い」などの問題がおこるリスクを低減することが、販売/サービス」「ブランドイメージ」への悪影響を避けることにつながります。
リーフレット「無線LAN搭載製品の評価事例 ベンチマークテスト」を見る
本ページのソリューションをPDFにまとめましたので、ご活用ください。
無線LAN機器の評価事例一覧>ベンチマークテスト(自社/他社 製品比較)